交通事故ゼロを目指して
4月22日午後1時30分から、熊本北警察署をはじめ、熊本市、北地区交通安全協会、
北地区安全運転管理者等協議会などの交通関係機関団体が集合して、北署で推進が開催されました。会議では、冒頭、吉長署長から
『交通事故防止に全力で取り組み、実りある運動を推進していく』
旨の挨拶があり、次に、片桐北地区交通安全協会長が来賓を代表して
『日頃の警察活動に対する感謝と交通安全に関して警察活動に全面的に協力する』旨の挨拶がありました。そのあと、協議項目に入り、警察、熊本市、安協、安管等の関係機関団体の取組みについて発表がありました。
なお、安全運動の内容については、次のとおりです。
◎ 実施期間
5月11日(月)~5月20日(水)
◎運動の基本
子供と高齢者の交通事故防止
◎運動の重点
・1 自転車の安全利用の推進
・2 すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・3 飲酒運転の根絶
*なお、期間中は交通取締りも強化されます。
【 交通事故0を目指して RULE AND MANNER 】